たたかってみ

生きているんだ

東京に出て、シェアハウスで暮らし始めてから、感情と向き合う機会が減った

地元にいたころは、なんとかして自分一人だけの時間、
自分自身と対話する時間を確保しながら、迷ったり悩んだ時には、
自分自身に問いかけながら、答えを探すことができていた。
でも、今は人の目を気にして、それが出来ない。

私自身の考えていることが、うまく私自身へ伝わりきれていない。

どうやって毎日を過ごしていくのか、自分自身が理解できていない。
明日、どうするのか、今日、どうするのか。今、どうしたいのか?

単純なことを判断するのが難しく、誰かの力に頼ったりすることで、
問題から逃げ続けている感覚がある。やっているのは、自分かもしれないが、
その意思を決定させているのは私ではない。他の何かが、そうさせているという感覚から抜けきれず、自分はただの木偶の坊に成り下がってしまっている感覚。

やりたいことが散らばってどれから手をつけたら一番心地よく時間を過ごせるのか、
整理がついていない感じがある。

SNSに振り回されている。会えない人がいて、とても会いたいはずなのだけれど、
これは喪失感という感覚であって、会えないからと言って、死ぬわけではない。

会ったら会ったで、楽しいけれど、自分の重きを置くべきはその点ではない。

 

これは大きなチャンスだと思う。

これまで、なんとなく、やってきたことに今回は真正面から向き合っていくべきなんだと思えるきっかけを手に入れたからだ。

これほどまでに、これまでの予備知識が重要だと実感できる出来事はなかった。

 

やるしかない。与えられた限りある時間の中で、どれだけの本気度で取り組めるのか

大きなチャンスだ。

 

会えないことに対して、寂しさや虚無感を感じるのは仕方のないことだ。
でもそれを今精一杯の力でもって、埋めていこうという努力をしている。
時に、人に頼りたくなったりするけれど、自分のペースで続けることができているじゃないか!もっと、自分に誇りを持っていいはずだ!

 

比べるな!相手はとても魅力的に見えるかもしれない。
しかし、それは、相手の立場に本当に立って見ることができないあなたからの
目線だからこそ思える感情なのだ。本当に、私は、誰かに誇ることのできない毎日を送っているの?

 

自分自身の人生に大きな目標を持って、それに向かって取り組んでいることに、
なんのためらいがあるものか!誰がそれを批判できるものか!

私は、もっと私に自信を持ってもいいと思います!

答えのないこと

人生についての最大の悩みに今完璧にぶつかっている感覚がある。

 

自分がどうありたいのか。

実際、どうありたいのか、とタイプするだけなのに一瞬でも

「どうあるべきか」と書いてしまいそうになった。

 

潜在意識の中で、私は私らしくあるべき姿に執着して居て、

やりたいことを紙に書き出す作業ですら、全く進まない。。

 

映画を観たい 本を読みたい 旅行に行きたい

漫画を読みたい ドライブしたい 海釣りしたい

海外へ行きたい 音楽が聴きたい ライブに行きたい 演劇を観たい・・

 

仕事に繋がらないし、例えば上の中で、

映画を観たいなら、それに関わる仕事につく ことを夢にするとする

・映画館で働く

・映画監督になる

・演出家になる

・脚本を書く

・役者になる

など。

やりたいことに関わる仕事はたくさんあるし、

そのためにはいろんな方法がある。

 

今日気付けて本当に良かったのは、

何かのために、誰かにゴマをすること=気に入ってもらえるように

実力以外のところで相手の機嫌を取ること は

目標達成を真剣に捉えるなら、有効な手段だと、やっと心が理解してくれたこと

 

今までとても恥ずかしい行動だと思って居たし、

気持ちが悪くて仕方なかった。

 

大勢の社員がそばに居る中で、取締役が同じスペースでタバコを吸って居る時、

自分の飲んで居る缶コーヒーを、灰皿代わりに使ってください

と差し出す ことが、私にはやりたくなくて、

 

やらなくてもいいけど、やったほうが得をするかもしれないことに対して、

嫌悪を抱き、反面自分は損をして居るのかもしれないと 恐怖を感じて居た。

 

自分自身の人生を一生懸命に生きるなら、

誰かに擦り寄ったり、陥れたりすることで目標達成できる近道になると言うのなら、

大いにやって結構、何もその行為を恥じることはないのでは?なんてね

 

気味が悪くて仕方ないのは、それ自体を、堂々とやらないこと かもしれない

明らかに、あなたと私は敵同士なのだから、初めから仲良くなんてできないのよ

だから好きなようにあんたもやってね、私は自分の夢のためなんだったら何でもするわ

ってスタンスなんだったら、筋が通って居て清々しく感じる。

 

でも、みんな仲良くやりましょうよ〜なんて言っておいて、

抜け駆けにも見えるような行動を取られたら、本当に信じた自分を呪うし、

人が大っ嫌いになる。

 

働くことがこんなに嫌になったのは、そういう人間に出会いすぎたからかもしれない。

人にせいにすることは簡単なので、今のこの時間だけはそう思っておきたい・・

 

なんども小説を書こうと思った。自分の言葉をそのまま、ストーリーにしたら、

誰かに共感してもらえるんじゃないかってずっと期待して居る。

 

できないとわかった瞬間に悔しくなるから、伸び代を自覚して居たい。

 

魅力的な仕事はたくさんある。でも、たくさんありすぎて一つに絞れない。

適正なんて、ネットの情報だけじゃわかりっこない。

片っ端から経験して、比較できればいいのに。

 

心がワクワクすること、やりたくってしょうがないこと

私が思って居る以上に、たくさんあるぞ・・・

 

 

一つ一つ潰していけばいいんじゃないの??

ゼロー堀江貴文著ーを読んだ

何となくテレビやTwitterで知っていた気になっていただけだったなあと思いました。

私の勝手なホリエモンのイメージはワーカホリックで、
お金の亡者で、いわゆる勝ち組路線の先頭を切ってずっと突っ走り続けている成功者で、やりたい放題の人生を送っている人。

実際読み終えても、このイメージには間違いはあまりなかった訳ですが
あのホリエモンに、高校、大学時代に麻雀に明け暮れて将来に夢や希望が見出せなかった時期があったとか、
そもそも東大受験がすんなりとトントン拍子に進んでいたわけではなくて、落ちこぼれからのチャレンジだった、なんていうことは、思いもよりませんでした。

結果として、大きな成功を収めた人物だれども、それまでに計り知れない努力を積み重ねてきた、我々と同じ等身大の人間なんだと思うと、妙に親近感を覚えて、自分にも、なにか出来るんじゃないか、という希望を与えてくれる一冊となりました。

成功者の意見、これまでのサクセスストーリーを読むことで、手っ取り早く成長し成功するまでの近道を探りがちですが、ノウハウを身につけるだけでは、その人なりの成功を納めることはできない。

成功するための具体的な指南書ではなく、自分自身の中で何かを始めたいという気持ちがあるけれども、その一歩が踏み出せず、日々悶々とした毎日を過ごしている人へ、とにかくその一歩踏み出すきっかけを与えてくれるような内容だったと思います。

なにか自分でやりたいことがあるけれども、それを成功させるためにはどうしたらいいかとか、どうやったら失敗しないかとか、やる前から頭でっかちに考えすぎて、行動に移せなくなっている私には特に、心に突き刺さるストレートな言葉ばかりでした。


というここまでが、一般的な感想文です。


率直に言えば、答えが欲しかった。

とも思いました。
どうすれば、あなたのような成功者で居られるのか、
どうやったら、我々の人生は失敗しないのか。
成功したあなたなら、きっと教えてくれるはずだと期待してページをめくった私のような読者が多いのではないでしょうか。

しかし、その答えは、「やってみないとわからない」
この一言に集約されているのです。

堀江貴文さんとしての人生は、自分自身の信念に基づき、あれやこれやと試行錯誤してきた結果、“ホリエモン”が出来上がったのであり、我々がおなじような選択をし、同じようなことを考え、実行したところで、“ホリエモン”には到底成り得ない。

正解を求めて行動をしても、世の中には正解も不正解も最初からないのだよ、ということ。


人間、どんなに偉い人でも生まれた時は裸だったわけです。


チャンスも、時間も、平等に流れて居て、それでもこの世の中は不公平だ!と嘆き続けるのか、どこかのタイミングで思い切ったスタートを切るのかは、あなた次第であり、わたし次第であり。


働くことについて、甚だ疑問しか湧いてこなかった私ですが、ゼロを読んで、やっとそれらしい答えに出会えたかしら。

本書の中で、ホリエモンは、お金のために働いている訳でないと、キッパリと断言していました。

ここの部分、結構重要だと思うんだけど、なんか頭から抜け落ちる。もしかしたらまだ、腑に落ちて居ないのかもしれない。

どうやら要約すると、堀江貴文がはたらく理由は、やりがいを生み出すため、らしい。

やりがいを感じることで、どんどんと仕事が好きになっていく。
働くことでお金が貰えるからという理由づけではなく、お金を稼ぐことで、やりがいが感じられ、生きていく理由になるというものなのらしい。

しかし、どうもここの解釈が曖昧なようで、頭に入ってくるまでに時間が掛かります。

一番重要な部分かもしれないが、ちょうどその核心に差し迫ったところで、仕事を好きになれない人向けのやりがいを見出す術とは、というような議題にすり替わってしまって居て、果たして、働くとはなにを意味し、どうして重要なのかがすっぽりと抜け落ちているような感覚に陥る。

つまり、仕事をすることが好きだから、働いているということなのかもな。
だから、好きになれないなら、好きになれるように努力をしろ、とそういうことなのかもな。

そして、それでもその仕事が好きになれないなら、いっそ辞めて全く別の仕事を探すか、起業するかしか道はない、そう言っているのかな。

幸い、わたしは、好きになれない仕事を手放し、好きになれそうな仕事を始めることに決めたので、あながちそれは間違いではないんだなあ。


しかし、これを読んでも、
「そんなこと言ったって好きな仕事なんて見つからないし、だからと言って起業なんて出来る訳ないだろ!!!」
と憤慨している大人が何人もいそうだ。


そう思ってしまう人は、確実に自分自身の人生を懸命に生きようと努力をしていない、怠け者でしかないのではないか。

自分以外の誰かに決められた人生を生きてしまっているから、ここぞという決断を下さなければならなくなった時に、急に他の人や環境のせいにして、自分の人生を放棄する。

あなたが選んだことで、今のあなた自身が出来上がり、
あなたが経験してきたことで、
これからが作り上げられていくということを、
すっかりどこかに置いてきてしまって、
自分のことは自分で決めたい、などと言っておきながらも、
だれかから見た自分を勝手に作り出して、
そのギャップに勝手に苦しんでいる。


一人っ子特有の考え方もあるかもしれないけれど、
わたしには共感の出来る考え方がたくさん詰まっておりました。

 

これまでとこれからというもの

あまりにもくだらないメールが来て、

笑ってしまいました。


あなた達は、一体なんのために頑張っているのですか?

多くの製造業を生業としている人は、それを作り出すことで多くの誰かに影響を与えることが出来るから、誇りに思いながら仕事ができているかも知れないけど、ウチのようなちっぽけな会社にそんなことができているとは到底思えないし、それが出来たところで、世の中を変える大きなきっかけにはなり得ないし、私の力でそれに協力してもっと大きなことをしたいなんていう理由にもならない。


なんてくだらないんだろう。

そんなことをしたって、どうにもならないのに。

果たしてそのユーザー達を幸せにしたところで、世の中が、世論が、世間が、日本が、世界が、変わるのだろうか?


それは社会貢献繋がることなのだろうか?

考えようによって、捉えようによってはそうなると言い切れるかもしれない。



否、今真剣にそれに向き合ってみたら、実はとても大きなことに取り掛かっているような気持ちになってきました。


時間を有効に、自分の人生を豊かにするために、それをすることによって社会に与える影響はどんなことなのか。

もっとシンプルに言えば、それをやったら世の中は良くなるのか?ということ。


世の中を良くするために、あなたがやっているそれは果たしてどんな意味を持つのかということ。


仕事として、企業として存在している以上、世の中に一定の影響力があるはずだ。


しかし、それを忘れて仕事をこなしてしまっている人は多い。私も現実、今現時点ではこなしている側の、対価としてお金を貰うために働いているに過ぎない。


やりがいを見出すことをしようとしていない。

はっきりと理由を答えることが出来る。

今の会社が、嫌いだからだ。


うちの社長の言うことは、やっぱり何べん聞いても理解できない。

何を考えているのかさっぱりわからない。


何を目指しているのかさっぱりわからない。

こう言う社会を作りたいという熱意がないように思う。

こんな社会にしていきたいんだというビジョンが全く見えてこない。


そんな人の元ではやる気が出てくるわけがないし、トップが曖昧なことばかり言っていて何を目指す企業として存在しているのかを後付けしたような、取ってつけたように出来上がった会社に、社会を変えていくことなんてできっこないと思う。


自己満足のためにあるだけの会社だと思う。

なんのために存在しているのか、これがはっきりしている会社は実際かなり多いし、魅力的だ。

何のために存在しているのかわからない、金儲けのためだけに存在しているような会社にどうして魅力を見出し、尽力していこうと思うだろうか?


働くことは時間の代わりにお金を貰うことだと思ってしまう私のような社員が後を絶たないのも、社長のこういう曖昧なビジョンのせいではないだろうか。


今では、夢や目標をはっきりと感じることができた。

辞めたいと思った当初は、ただこんな仕事をしたくないという逃避からだったが、最近はっきりと明確に、

自分が今後どんな人間になっていきたいのかを答えることが出来る。


そして、今の会社にいることでそれが実現しにくい、このままでは自分はダメになってしまうとはっきりと感じる。


地元の小さな製造業を営む会社の社員

そういう一部に、自分は成り下がってしまっている。

これでは、いけない。



野心なんて元々ないし、何かを変えたいと強く思ったことは今までなかったが、人生と真剣に向き合うことで最近はっきりと分かるようになってきた。 

ある意味、歳をとったんだと思う。


世の中はとても理不尽に出来ている。だからこそ、もっと良くなるべきだしみんなが幸せにあるべきだ。

でも平等であるべきではない。


もっと、簡単な方法がたくさんあるのに、考えることをやめ、何者かになることを目指すのをやめて、いつかに備えて怯えながら生きている人は多い。


私は、自分の人生を生きていく上で何が大切なのか、最近になって痛いほどわかってきた。

有限である時間を有効に活用するためには、働くことが絶対に付きまとう。それを支援すること、誰かの人生の転機に自分が関わりサポートする立場に立てることは、誰にでも出来ることではない。

人生において、仕事をすることは生きることと同等の意味を持つ。


一人でも多くの人生に寄り添い、一人でも多くの人生が豊かになるように尽くすことで、生き甲斐としたい。


今の夢は、確かにそれである。

選択をするということは

最強の戦士として君臨し続けるために

最強の戦士として君臨し続けるためには、敵を倒し続けなければならないし、
立ちはだかるあらゆる敵たちに負けないために、成長し続けなければならない。
未だ何も経験値がないが、人並み外れたポテンシャルを持つサーヴァントでも、
対戦経験がなければ、いつか自分よりも強い敵が現れ、打ちのめされてしまう。

最初からすべての能力が備わっている人間なんて存在しない。

だからこそ、さまざまな経験をして、それを活かすべく活躍のフィールドを探る。
自分の信じた道に勝手に各々進んでいき、最後には必ず皆死んでいく。

どれだけ苦しくても今の現状を変えられるのは自分自身しか居ない。
たとえ苦しみを自分が抱えているとしても、別の視点から見たときには全く別モノの
感情が生まれてしまうことだってあり得るのが、世の中の常である。

あらゆる矛盾が生じ、あらゆる生命が誕生する。

自分たちの計算式を遥かに上回る手法で、人々は進化を遂げ、今日も生きながらえている。

目の前に在ることが耐えられない=逃げ
という考え方もあれば、

その一方向からしか見れない考え方自体を容認せず、
また新しい道を見つけることが、どうして他者に非難されることであろうか。

 

例えの中に、「道」という言葉が多用される。

頭のなかに一番イメージしやすい、人生に分岐点と呼ばれる二股あるいはそれ以上の数ほど
目の前に道が広がっているとして、どの方角へ進むのか、それを唯一決定することが出来るのは、
我々自身であり、他の誰にも決定権は存在しない。

人からの指示を受け、実行したのは自分自身であり、他者がその選択へ介入しコントロールすることは出来ない。と言っていい。

 

では、我々は、武力行使をされ、今にも殺されるというその時に、
果たしてどんな選択の余地があるというのだろうか。

人間、自ら死を選ぶということは許されないように設計されているように思える。

どんなに恐ろしい状況でも、どうしてもなぜか生きたいと思うのが人間であると。
だが、例えば恐怖に全身を支配された状況ではどうだろう。
死=幸福である、と自我が判断すれば、その思いのままに動くのだろうか。
だとすると、それも最善の策であるとその瞬間に我々が自覚しながら選択をしたという結論か。

我々は、生きていることに対してどうして疑問を感じるのだろう。
万物には答えや理由が在るという前提は崩されてしまっているのだろうか。。。

 

 

それにしても眠いので続きはまた。

やりたいことはあるがそれが現実と結びつかない

生きていくためには、お金を稼がないといけない。

明日を今日よりも実りある一日としたいなら、情熱を燃やせる何かを手に入れて、

自分自身の能力を引き出し、高めるように練習や試行錯誤をしたり、

何かを毎日消費するとか、消えてなくなっていっていると否定的に捉えることが

今の自分を形作ってしまい、何に対しても消極的で、ゆえにとても小さく、

一瞬感じた希望や心の平穏をどうしても保つ事ができない。

 

やりたいことはあるが、それが現実と結びつかず、ただの夢で終わってしまいそうだ。

どうやったらそれを自分の糧として保持できるのか

その世界に自分は本当に入るべきなのか

そんな思い描く人生が、自分にとってふさわしいのだろうか

 

果たしてそれをやったところで、自分は何者であれるのだろうか。

決意なんてな

決意なんかするから揺らぐんじゃ。

常識のない、とんでもない人でも結婚して子を持つ親になったりな、

大して仕事ができなくても役職のあるポジションを任されたりする。

理不尽のように思えるが、そういうことがまかり通るのが現実であり、
それにいちいち文句ゆっても、根絶することはできない。

だったら?やらん。
なにもしない。

なにもしないことに対して、ある意味の恐怖を持っていましたが、やめました。
そんなことしても、どーにもならん。

絶望的になっているのではなく、かといって現実を帯びた意見でもない。

そーしたいと思うだけ。。。。

酒が抜けてないだけかもしれんけど、、、、、、